STEPN(E国)では今はLV上げ中で現在LV7→LV8に育成中です。原資回収はまだできていません。
E国では5足Burnイベントを昨日から開始されたようで、一時的にフロア価格は急騰しましたが、今ではまた落ち着きをもどしている雰囲気です。
E国のシューズのリペアの内容になりますが、赤GEMを使用してリペアする内容が、S国とB国とは少し違っているこに気がつきました。
S国とB国では、赤GEMのLV1で回復する内容は1.8%になりますが、E国では3%も回復してくれるようです。E国ではエナジーも+1サービスされていたりと他の国より優遇されて?いるように思いました。
E国を進めていくにあたって、自分の課題が産まれました。それは
「リペアをせずにLV9でしばらく歩き続けてリペア代が安くなるまで修繕はしない選択」か
「常にGSTの価格の下落に気をまわしながら修繕しながら歩き続けるかの選択」
のどちらかの選択です。
みなさんもご存じの通りSTEPNにはHP制度が導入されました。E国で例えますと、3%をリペアする費用(赤GEMのLV1の費用が約6,000円+10GSTの費用が約5,000円=計11,000円)が必要になります。
3%を消費するのにおよそ約6日か7日掛かるとして、約1週間ごとに11,000円が掛かる計算です。売上が1週間でおよそ約5万円程ありそうですので、問題はないと思いますが、高いリペア代ですね。。。
CaloRunの方は今はとても順調です。しばらくは9足で原資回収を続けるといったところです(現在の未回収原資額 170,970円)
>
BYBIT(バイビット)の口座開設はこちらから(初回入金キャンペーン等もしているようです!)
【デスクワークの相棒たち】